![]() |
中津道について |
![]() |
![]() 中津道の場所は 桜井市の西端に有り、桜井市大字大福にある通称「中津道」である。 この中津道は、不動産会社が田畑を埋め立てて開発造成し発売されたもので、他地域から移り住ん だ住宅地なのです。 中津道には、1丁目から3丁目迄あるのですが、中程には、中津道児童公園があり、春には桜が周 辺に咲き乱れ、非常時には、緊急避難場所に指定されているのです。 発売入居が始まった時期が昭和52年なので、入居者の年齢層や購入層もほぼ変わらないので、子供 会活動等での関わりあいが多く、まとまりもある団地となっていました。 そんな中、自治会の発足、組織化も進みまとまりのある町となっていました。 中津道の活動は 桜井市役所からも注目されている活動には、中津道自治会の活動にあるのですね。 常に、地域の先駆けで模範となる活動がされています。 中津道自治会の活動について 中津道には1丁目から3丁目あり、毎年班毎に順送りで、常任委員がだされ、それぞれ部に所属し て、部ごとの活動をやるのです。 部には、総務部、環境部、体育文化部、広報部とあり、それぞれの副会長が代表者となり、自治会 をリードする役割を担っているのです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |